
こんにちは!
たつごり(@Tatsu__Gori)です!
今回は
『Twitterが気になっている人』
『ブログ初心者のTwitterの活用法が知りたい』
って人に向けた記事です!

この記事では、初心者ブロガーである僕、たつごりが
Twitterを活用していて嬉しかったこと
を解説しているよ♪
元々はゲームのために作ったゲーム用アカウントで2019年7月からTwitterに利用を開始。
当初のフォロワー数は100人程度でした。
しかし、ブログを始めた2021年4月から2022年2月までの約10カ月間で約700人増え、今では803人(2022年2月7日現在)の方にフォローしていただけるようになりました。

本当にたくさんの方々から
フォローしていただき
本当にありがとうございます。
この記事を読むとTwitterでは色んな人と出合えるということが分かります。
結論は、Twitterには愛が溢れているということです
それではサクッと参りましょう!
Twitterをやっていて嬉しかったこと

記事を読んでいただける『さなさん』
さな(@37cha_)さん

この度は僕のブログを読んでいただきありがとうございました♪
感謝の意味を込めてさなさんのことをご紹介させていただきました。
さな(@37cha_)さんに僕のブログを読んでいただけるきっかけとなったのが、ブログ記事をTwitterにシェアできる
Twitterカード
という機能を使ったからです。
ここからは、初心者ブロガーさんのためにブログを更新してTwitterでシェアをする方法をご紹介していきます。
Twitterカードの利用方法
記事を更新した時に投稿した記事を見るとSNSシェアボタンというのがあると思います。

その中でTwitterのロゴをクリックしてください。
するとこの画面が切り替わるので、文字数をできるだけ少なくするために赤色の四角で囲った部分以外の自分のIDの部分とタイトルを消します。

次にツイートする内容を書きます。

次がとても重要なポイントなので、忘れないでください。
それが、ハッシュタグを付けることです。
ハッシュタグとは『#』のことで、この『#』の後ろに関連する言葉を入れます。
自分のブログをより多くの人の目に触れさせるためには、ハッシュタグは必須です。
あるのとないのとでは全く反応が違います。
いいね数に注目してご覧ください。
ちなみに、一度画面を切り替えるときは、①、②の順でクリックして保存をしておくとデータが消えることがないのでおすすめです。

そして最後に、予約投稿をします。
時計のマークが入ったボタンをクリック。

次に時間を設定できたら『確認する』とクリック。

予約投稿されている日時を確認する。

最後に予約設定ボタンを押して完了です。

記事が深夜などに完成した時、だいたいの人が寝ているので朝の通勤時間帯くらいなど人がよくスマホを見そうな時間帯を目安に予約投稿をしましょう。
記事のリプライをもらえるのはめちゃくちゃ嬉しい!
検索流入に比べるとTwitterから読まれる数は圧倒的に少ないと思います。
しかし、Twitterから読みに来てくれる人は、さな(@37cha_)さんのように温かみのある人がとても多いです。
記事を読んでリプライ(コメントのこと)までしてくれるとか記事を作った当事者からしたら嬉しすぎます!

正直「読んだよー」だけでもめっちゃ嬉しいです!
そのリプライ付きの1件は検索流入から来てくれる訪問者の1件と比べて、全く比べ物にならないくらいメンタルが癒されます。
まさにリプライは心の安定につながり、今後の活動の糧になる、という訳です。

感謝していただける『やよもぎさん』
やよもぎ(@yayomogimogi)さん
いつもいつも激カワなたつごり君を描いていただいて本当にありがとうございます。
日頃の感謝の意味を込めてご紹介させてください。

いつもお世話になってます♪
やよもぎさんとの出会い
僕がブログを始めたてのころ、Twitterのアイコンやブログで使う吹き出しなどは全部フリー画像を使っていました。
しかし、周りのブロガーさんのアイコンを見ていると、イラストレーターさんが描いているアイコンばかりなことに気が付いて、当時の僕はちょっと焦ったんです。
そこで僕は、衝動的に

自分だけのオリジナルのアイコンが欲しい!
と思い、どこでアイコンを描いてくれるのか検索しました。
すると、『ココナラ』というサービスを発見。
そこで、やよもぎ(@yayomogimogi)さんの激カワゆるふわキャラ達を見つけて一目惚れして、即申し込みをしました。
そして現在、激カワなたつごり君たちに囲まれてブログ運営が出来ているということです。

運命的な出会い♪
自分専用のアイコンがあるとブログ運営のモチベーションが上がる!
僕がココナラでやよもぎ(@yayomogimogi)さんに出合っていなければ、今のたつごり君は存在しません。
また、Twitterを通じてやよもぎさんからの熱いメッセージをいただくこともできませんでした。
ブログを始めたことで、ココナラを利用し、元々利用していたTwitterで心温まるメッセージをいただけるようになり、僕はとても嬉しい気持ちでいっぱいです。

そして、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
たつごり君のようなゆるキャラを描いて欲しい方は、1度やよもぎ(@yayomogimogi)さんを訪ねてみてください。
きっと理想のキャラに出合えると思いますよ。
ココナラの利用方法に関する記事のリンクを貼っておきます。
やよもぎ(@yayomogimogi)さんのココナラのページもこちらに貼っておきます。
応援していただける『サエコロママさん』
サエコロママ(@XqIjWpvsUJCAzDr)さん
いつも応援してくれたり、心配してくれたり、めちゃくちゃ嬉しいです。
本当にありがとうございます。
僕がTwitter上で1番交流させていただいている人がサエコロママ(@XqIjWpvsUJCAzDr)さんです。
今では僕の心の安定の源と言っても過言ではない存在になっています。
日頃の感謝の意味も込めてご紹介させてください。

いつもほんと助かってます♪
サエコロママさんとの出会い
ブログを始めた当初、僕は記事を更新してから誤字やデザインに変な部分がないかチェックをしていました。
すると、吹き出しで使っている画像が吹き出しの位置からずれて表示されていることに気が付いたんです。

なんじゃこりゃーー!?
僕は慌てて原因を調べました。
そのために何記事見たかわかりません。
すると、とある記事を発見したんです。
その記事がこちら。
サエコロママ(@XqIjWpvsUJCAzDr)さんの記事でした。
僕はこの記事のおかげで画像の位置ずれが一瞬にして解決したんです!
と、とてもハイテンションになったのを今でも覚えています。
そして、勢い余ってDMまで送ってしまいました。
その節は、突然のDM失礼しました。
その後も、東京オリンピックの開会式の入場曲にRPGゲームのクロノトリガーの曲が掛かっていたことから、クロノトリガーの話題で盛り上がるなど楽しく交流させていただきました。

ロボとグレン(カエル)の曲
が掛かってるのに気が付いた時
は鳥肌が立ちました♪
自分の目標を応援していただけるとますますやる気が出てくる!
Twitterをやっていなかったら、感謝を伝えたい人にDMを送ることもありませんでした。

(DMする前にまずはリプライからお礼を言うようにしましょう)
Twitterをやっていたおかげで、僕は心のよりどころとなる人と出合えました。

そして、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
サエコロママ(@XqIjWpvsUJCAzDr)さんは現在、かわいいお子さんの育児をされているワンオペママブロガーさんです。
主に育児に関する便利グッズや育児記録がメインのブログを運営されています。
現在、1人目の赤ちゃんの出産を控えている、または出産したてのママさんにとって、とても有益な情報がギュッとまとめられています。
1度立ち寄られてみてはいかがでしょうか。
『サエコロママブログ』
で検索すると、一番上にございます。
褒めていただける『春桜(さくら)さん』『つばめさん』
春桜(さくら)(@chomachomatv)さん
つばめ(@imadesho1224)さん
僕と娘で作ったブロックのことを褒めていただきありがとうございます。

その節はありがとうございました♪
突然のお褒めの言葉に感激しましたので、感謝の意味を込めてご紹介させてください。
何のことでも褒めていただけると嬉しくなり心が癒される
子供と何気にブロックで遊んで楽しかったのでテンションが上がって写真を投稿しました。
すると
というなんとも嬉しいリプライが届いたんです。
普段私生活でここまで褒めてくれる人がいなかったので、テンションが上がりに上がってしまいました。

めちゃくちゃ嬉しいぃーー♪
Twitterをやっていると、こんな思わぬご褒美リプライが舞い込んできます。
もしあなたが何気にやっていて楽しいことがあるなら是非、写真付きで投稿することをおすすめします。
きっと誰かがあなたのことを褒めてくれるはずです。

これからもお二方のブログ更新を心より楽しみしております。
祝っていただける『8人のフォロワーさん』
フォロワーさん800人達成を報告すると、たくさんの方からお祝いのお言葉をいただきました。
ほんとみなさんいい人です。
いい人過ぎます!

いい人過ぎて泣ける…
私生活でこんなにも祝ってもらえることまずないので、感動しかありません。

それはそれで泣ける…
ここからはお祝いのメッセージをくれた方々に感謝の気持ちを込めて、お一人ずつメッセージをお伝えさせていただきます。
しんしんさん
しんしん(@shin2_55555)さんのこの「ソイヤッソイヤー」の祝福メッセージめちゃくちゃ好きです。
これで僕は毎回、めちゃくちゃ祝われた気分になれてテンションいつも上がりまくってます。

いつもほんとにありがとうございます♪
リョウさん
リョウ(@ryoenomoto44)さんはいつも僕のことを気にかけてくれる優しい先輩です。
僕が個人的に名前の横に付けてるレベルが上がっていることに気が付いてくれるの、たぶんリョウ(@ryoenomoto44)さんくらいです。

いつもほんとにありがとうございます♪
バタコさん
バタコさん(@batakosan211)はゲームアカウント繋がりの方です。
バタコさん(@batakosan211)は、僕がゲームをやめてブログや勉強に専念すると宣言してからずっと見守ってくれていたカズボウさん(@kazubow100)と一緒のチームに所属している方です。
僕が成長していくのをずっと見守ってくれている優しいお方です。

いつもほんとにありがとうございます♪
ジパングさん
ジパング(@CHUMS6666)さんはバタコさん(@batakosan211)と同じくゲームアカウント繋がりの方です。
僕のことをよく見てくれていて、子育てに関する話題でアドバイスをくれる優しい先輩です。

いつもほんとにありがとうございます♪
のりさん
のり(@seven_star_suki)さんはゲームアカウント時代から一緒にオンラインゲームやった間柄の人です。
みんなと一緒に楽しくワイワイゲームをやるのがとても上手な方です。
たまに下ネタもハサまりますが、そこもまたのり(@seven_star_suki)さんらしい!
「たぁぁぁぁぁぁぁつごりでっっっっすぅぅぅぅぅ!!」
と僕がゲーム中に叫んでいたのを今でも覚えてくれています。

いつもほんとにありがとうございます♪
こーさん
こー(@mototitiKou)さんは、少し前にフォローしていただいた方です。
鬼滅の刃の煉獄さんについて熱く語っていただきました。
僕も煉獄さんが大好きなので、これからもこー(@mototitiKou)さんと一緒に心を燃やしていきます。

フォローしてくださって
ほんとにありがとうございます♪
いっちぃさん
いっちぃ(@howappy1977)さんもゲームアカウント繋がりの方です。
いつもかわいいGIF付きの『おはようのあいさつ』やかわいいGIF付きの『しごおわ』のツイートをされている方で、見ていていっつも心が浄化されています。
心の曇りが一切ない鬼滅の刃でいう炭治郎のように心の中が澄み切った素敵な人だと個人的には想像させていただいております。

いつもほんとにありがとうございます♪
つばめさん
つばめ(@imadesho1224)さんは、先ほど『子供と遊んでいて褒めてくれた方』で紹介した方です。
マーケティング検定にもご興味があり、これからの僕の検定合格を楽しみにしてくれています。
期待に応えるべく今後も勉強にいそしんで参りますので、何とぞよろしくお願いいたします。

フォローしてくださって
ほんとにありがとうございます♪
Twitterをやっていてると自分の成長を楽しみに待ってくれている人がいます。
そして、その成長を自分のことかのように一緒に喜んで祝ってくれる人がいます。

なんていい人たちなんだ!!
僕は、Twitterで祝ってくれる人が、こんなにもいるなんて知りませんでした。
ほんとにみんなのことが大好きでしかたありません。
この場をお借りして改めて御礼申し上げます。

本当にありがとうございました!
おわりに
いかがだったでしょうか?
ここで紹介しきれなかった人でも優しい人はたくさんいます!
名前を挙げだしたらキリがありません。
今の僕があるのも、全てみなさんに支えていただけているからです。
僕に関わってくれているすべての人に御礼申し上げます。

本当にありがとうございました!
しかし、僕のように必ずしもいい人に出合えるとは限りません。
Twitterに慣れていない、ブログを始めて間がない人をターゲットにした詐欺師がいます。
Twitter内にはびこる、詐欺師に関してものすごく詳しく調査をされたnami(@slacker_73)さんと言う方がいらっしゃいます。
そのnami(@slacker_73)さんが作った記事がこちらです。
この記事の内容は、Twitter内の詐欺師に関する特徴を収集して、詐欺師に多い特徴を分かりやすく解説されています。
その詐欺師の特徴を知って、詐欺被害に遭わないようにと、注意喚起をされており、初心者ブロガーにとってとても有益な記事です。
この記事でしっかりと詐欺師に関する知識を身に付けて、高額な情報商材などを買わされないようにして下さい。
みんながみんないい人だとは思わず、しっかりと見極められる人になってくださいね!

すぐに信用しないでね♪
ですが、しっかりとあなたのことを応援してくれる人はきっと出てくると思います。
なので、フォロワーさんが増えるまでは頑張ってポジティブなツイートや積極的に他の人に絡みに行ったり、他の人のツイートを見ていいねを押したりしていってください。
この記事を読んだ初心者ブロガーのあなたが、これからたくさんのフォローさんに囲まれることを心より祈っております。

最後までご覧いただき
ありがとうございました!
コメント